簡単アレンジ!お弁当のおかずやお酒の肴にも!太刀魚のひと口ロール巻きのレシピ
秋から冬にかけて毎年 太刀魚を釣りに行くんだけど、塩焼きやフライが多くなりがち。 以前に紹介した太刀魚の蒲焼、太刀魚の串巻きに続き、太刀魚のアレンジ料理を考えてみました(*^^)v 本当は大葉を一緒に巻くと美味しいと思う…
秋から冬にかけて毎年 太刀魚を釣りに行くんだけど、塩焼きやフライが多くなりがち。 以前に紹介した太刀魚の蒲焼、太刀魚の串巻きに続き、太刀魚のアレンジ料理を考えてみました(*^^)v 本当は大葉を一緒に巻くと美味しいと思う…
毎年夏の終わりから冬の始まりまで、夜は太刀魚を釣りに出かけます。 少し前に釣りに行った時の事・・・。ウキがグッと沈んだので、かかったと思ってリールを巻くも感触がなく逃げられたかなーと思ってたら・・・なんと甲イカが釣れてた…
釣りに行くとメインの他に小さなカタクチイワシがたくさん釣れる?ひっかかる? カタクチイワシだと小さいので前は釣れたそばからリリースしてたんだけど50尾位釣れた時に、小さくても量があればツミレとか出来るんじゃない?と思いそ…
毎年、秋の始まりから今くらいまでは太刀魚を釣りに行くので太刀魚料理が増えます♪ 太刀魚料理って何だかんだ言ってフライトか塩焼きが多くなるんだけど、一度釣りに出ると太刀魚が2~4本釣れることが多いので2人家族だと結構な量に…
秋の旬と言えば秋鮭!うちではニンニクバターソースで食べるかノーマルに焼き魚として食べる事が多いけれど、ちょっとサッパリ食べたいな・・・と思ったので鮭と舞茸をホイル焼きにしました♪ 何気にホイル焼きって包んでしまえば後はオ…
有頭エビを買ってきた翌日は必ず作るエビ出汁のお味噌汁! エビの頭と殻から出る出汁が凄く美味しくて大好物です(*´▽`*) 美味しい身の部分を食べて捨てる殻の部分で二度おいしいってすごく得した気分になりますよね~(*´з`…
チョイチョイ釣りに出かけます。そしてサバが大漁でした♪ 20cmオーバーのサバが25尾!さすがに多いので姉に半分お裾分け! サバは鱗がないので捌くのが楽チンではあるんだけどヌルヌルが半端ないので、ヌメリ取りがちょっと億劫…
生タラがあるとムニエルか白身フライにすることが多いです(*^^) 今回はムニエルにしてみました♪ 私はバターでソテーせず、オリーブオイルでソテーしてサッパリ食べるのが好みです♪ タラって味も淡泊で食べやすいし胃腸への負担…
前にスイートチリソースを使ったガーリックシュリンプをUPしたんだけど、今回はオーソドックスなガーリックシュリンプです(*^^)v 調味料はニンニクとお塩のみのシンプルで飽きのこない味付けです! エビは魚介類の中でもイカ・…
夏に作った冬瓜とエビのあんかけです!写真がどこかに埋もれてたみたい(*´з`) 今回は出汁から取りました♪優しい上品な味わいになってます♪ 冬瓜って冬のお野菜みたいだけど夏野菜なんですね~!ちょっと紛らわしいネーミングw…
魚介類って本当に良い出汁が出ますよね~(*´ω`*) その良い出汁をふんだんに吸った炊き込みご飯!美味しくないわけがない(*´з`) 牡蠣は海のミルクと言われるくらいに栄養価が高いことで有名ですよね! 人の体内では作る事…
毎年秋になると太刀魚釣りに港へ行くことが増えます!船酔いするので残念ながら港からの釣りなので釣れるのはサイズ的に指3本くらいの太さの70cm~大きくても90cmくらいがほとんどでスーパーに並んでる太刀魚に比べると気持ちス…
秋と言えば太刀魚の釣りシーズンが到来です!太刀魚って夏が旬っていうイメージかもしれませんが、味が一番良いのはしっかり成長した秋と言われているんですね~♪地域によるかもしれないけど、私のいる関西では秋の始まる9月下旬から本…
なんだか旅館に来たみたいな夕飯を作りたくなるときないですか?私は時々、それも寒い時期にそんな気分になることがありますw そんなわけで土鍋を使って鯛飯を炊いてみました(*´ω`*) もともと我が家ではコンロの空きに余裕があ…
寒い季節にはクラムチャウダーがより一層美味しく感じますね(*´ω`*) クラムチャウダーと言えばアサリなんだけど、今回は牡蠣があったので牡蠣を使用しました。もちろんアサリでもOK~♪ 牡蠣は海のミルクっていうくらい栄養価…