もう1品おかずが欲しいな~・・・。って時には油揚げが便利です♪
何でも巾着にして包めちゃうし、広げてクルクル巻くこともできるしとにかく便利のひと言につきます!その上安くて栄養満点って言ったら主婦の味方!
我が家では油揚げも大親友食材の一つです(*^^)
油揚げは以外と日持ちしないので、すぐに使わない時はジップロックに入れて冷凍保存!
油揚げが大豆由来なのは誰でもご存知だと思いますが、大豆由来の食材って本当に安価で栄養価が高くて優秀な食材がずらりと並びますよね。もちろん油揚げも栄養満点!
大豆由来の油揚げには大豆イソフラボンが豊富に含まれていて女性ホルモンと似た働きをしてくれるので更年期障害の予防やこれで悩んでいる女性も多いと思いますがPMSの症状を緩和してくれたり骨粗しょう症予防にも効果が期待されます!
他にもあんまり聞きなれないサポニンという植物の根っこや茎、葉に含まれる苦味や渋みの元になっている成分も豊富に含まれています。このサポニンは油を溶かしてくれる成分なので血中コレステロール値の低下や中性脂肪の低下などの効果が期待でき成人病の予防にも繋がります! さらにサポニンは過酸化脂質の生成を抑制して血栓ができるのを防いでくれるので動脈硬化の予防や肝臓の機能を高めてくれ肝機能障害の予防にも繋がる優秀な成分なんです!

■あと一品欲しい!そんな時は何でも包める万能油揚げで巾着トロロ!の材料(2人分)■
- 長芋・・・1本
- 油揚げ・・・2枚
- 刻みネギ・・・適量
- しょう油・・・適量
- ゴマ油・・・大さじ2
- わさび・・・お好みで
■あと一品欲しい!そんな時は何でも包める万能油揚げで巾着トロロ!の作り方(2人分)■
- 油揚げの上を麺棒などを転がしておく
プン こうしておくと油揚げを袋状にいやすいんです - 沸騰したお湯に①を入れ、1~2分茹でて油抜きをする。
- ②を半分に切り、破らないように袋状にする。
- 長芋を摩り下ろす。
- ③の中に④をスプーンですくって入れる
プン これ、実はかなり入れにくい・・・
何か良い方法あったら是非コメント欄で教えて下さいね~ - ⑤の袋口を爪楊枝で止める。(パスタを使ってもOK)
- 熱したフライパンに油を敷いて、⑥を両面カリッと焼く
- 器に盛って、刻みネギを散らして完成!お好みでわさび醤油で召し上がってください
