サーモン美味しいですよね~(*^^)
水産関係のお友達がいるので、遊びに来るといつもオーロラサーモンっていう美味しいサーモンを持って来てくれる♪手ぶらで来てねと言っても持って来てくれるので申し訳ないと思いつつ食べると美味しすぎて「持つべきものは水産関係で働くお友達!」と思ってしまう(*´з`)

せっかく美味しいサーモンなので火は通さず生で!ってことで、お刺身で食べる事が多いんだけど、今回はカルパッチョにしてみました♪
サーモン(鮭)も栄養たっぷりだけど、本当は白身魚って知ってました?私は最近まで知りませんでした(;´∀`)
あのキレイなピンク色の身はアスタキサンチンという栄養素で天然の色素らしいです!天然の色素っていうとリコピンとかβカロテンとかが思い浮かぶんですけどサーモンのアスタキサンチンは天然色素の中でも特に抗酸化作用が強くビタミンCの3000倍、ビタミンEの1000倍と言われていて史上最強の抗酸化物質と言われてるらしいです!
そう聞くと、なぜかもっと固かったり酸っぱかったりってイメージでサーモンとはあまりイメージが結びつかないのは私だけ???w
このアスタキサンチン抗酸化作用だけじゃなく動脈硬化の予防や肝炎の予防にも効果があるらしい!( . .)φメモメモ
歌舞伎俳優の○○蔵さんが、ほぼ毎日サーモンを食べているのも納得しました!

■調理時間10分!切って乗せるだけ!サーモンのカルパッチョの材料(2人分)■
- お刺身用サーモン・・・150g~200g
- 玉ねぎ・・・1/2コ
- オリーブオイル・・・大さじ3~4
- レモン汁・・・大さじ1
- ブラックペッパー・・・適量
■調理時間10分!切って乗せるだけ!サーモンのカルパッチョの作り方■
- 玉ねぎは薄切りにして水にさらしておく。
- サーモンを適当な大きさに切る。
- 器に玉ねぎを敷き、上に切ったサーモンを並べる。
- レモン汁、オリーブオイルをかけて、塩・ブラックペッパーを振りかけて完成!
同じとする所と違うとする所があって最終的に結論は出ずモヤっと感ハンパない
ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいーーーーーいm(__)m