大好きな坦々うどん♡
麺を中華麺に変えると坦々麺に早変わり~♪
安くて美味しいって最高(*´з`)
手抜き料理だけど少しでも野菜を加えるたいし、担々麺や坦々うどんと言えばやっぱり青梗菜かな!
青梗菜ってスーパーで2株100円とか120円とか他の野菜に比べると、買いやすいお値段で売ってるけど栄養価は高くて意外と良い仕事してくれるので、私は買うことが多い野菜のひとつです(*^^)
嬉しいのはやっぱりβカロテンが豊富に含まれていること!βカロテンというと、やっぱりニンジンが断トツなんだけど私はニンジンは少し苦手なのでニンジン以外でβカロテン採れるのは嬉しいです(*^^)
βカロテンは強い抗酸化作用があるのでガン予防や生活習慣病予防にも役立つうえに、必要に応じて体内でビタミンAに変換してくれるんです!
ビタミンAは免疫力のUPやドライアイ予防に皮膚の新陳代謝を促進してくれたりします!
よく思うんだけど、摂取した栄養素が体内で必要に応じて他の栄養素に変換される栄養素って他にもあるけど、それって本当に食べ物も人もすごいなぁ(´▽`)
■面倒なときはコレ!残りものと冷凍うどんで簡単ごま味噌担々うどん!材料(2人分)■
- 冷凍うどん・・・2玉
- 青梗菜・・・4枚
- ひき肉(合挽き)・・・100g
- 水・・・2カップ
- 鶏がらスープの素・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1
- 白ごまペースト・・・大さじ2
- 味噌・・・大さじ2
- 豆板醤・・・小さじ2
- 甜麺醤・・・小さじ2
- 醤油・・・小さじ1
■面倒なときはコレ!残りものと冷凍うどんで簡単ごま味噌担々うどん!作り方■
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れ青梗菜を茹でて茹で上がったら器に出す。
- 熱したフライパンに、ひき肉を入れ炒める。
- ②のひき肉の色が変わったら、水を入れひと煮立ちさせる。
- ③が煮立ったら、材料を全て入れ、煮立ったら火を止めスプーンでひき肉だけを小さな器にあげる。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、うどんを茹で、茹で上がったらザルにあげる。
- 器に④のスープを注ぎ、⑤のうどんを入れ、上から①の青梗菜と④のひき肉を乗せて完成!
